【先着】10名を無料で台湾へ!JENESYS訪台団参加日本大学生募集!

概要

「JENESYS2024PhaseⅡ(テーマ:防災)」、「JENESYS2025(テーマ:環境・エネルギー)」台湾派遣プログラムへの参加を希望する学生を募集します。

対日理解促進交流プログラムは、日本政府(外務省)が推進する事業であり、日本とアジア太平洋州、北米、欧州、中南米の各国・地域との間で、対外発信力を有し、将来を担う人材を招へい・派遣するものです。また、JENESYS2024PhaseⅡ・JENESYS2025派遣事業は、対日理解促進交流プログラムのうち、アジア太平洋州の各国・地域を対象とした事業です。
テーマ別、5名ずつの将来を担う人材を対象とし、台湾へ7日間派遣します。

本団の団員には、台湾の学生たちとの交流等を通じて、台湾の歴史や社会、文化等を学びながら、日本の大学生代表として、日本の魅力や日台間における相互理解の促進につながるような情報発信を積極的にしていただきます。

日本と台湾との未来に向けた友好・協力関係を築くことを目指す本事業に参加してくださる大学生の皆さんを募集いたします。

【スケジュール】
2025年11月21日(金):応募書類提出締切
2025年12月  3日(水):渡航者決定
2025年12月18日(木):第一回事前説明会(オンライン)
           趣旨・概要、必要な手続きの説明、グループリーダー   
           の決定、プレプログラムの内容説明(プレゼンテーシ 
           ョンについて) 等
2026年   1月30日(金):参加者情報提出締切
2026年   1月31日(土)
 ~2026年2月1日(日):プレプログラム(招へい団との交流)
2026年   3月   4日(水):第二回事前説明会(オンライン)
           日程、事前準備事項、台湾滞在中の注意事項の説明、  
           訪台時のプレゼンテーションの事前演習 等
2026年   3月18日(水):出発(羽田または成田空港)

【提出書類】
1)応募申込書
2)参加同意書
3)テーマ別作文(A4用紙1枚、1,000字以内)
「2024PhaseⅡ(防災)」
→台湾に伝えたい日本の防災、台湾での学びを今後にどうつなげていくか
「2025(環境・エネルギー)」
→台湾に伝えたい日本の環境保護・エネルギーの状況、台湾での学びを今後にどうつなげていくか
4)あれば語学試験資格のコピー

外務省サポートで無料で韓国へ!JENESYS訪韓団:101名募集!

概要 公益財団法人日韓文化交流基金は、日本政府が実施する対日理解促進プログラム 「JENESYS2025」の一環として、韓国を訪問する「大学生訪韓団」の団員を募集します。 …

締切

先着10名

ベネフィット

無料で台湾へ渡航可能:
・プレプログラムにおける滞在費(公式日程中の交通費、食費、宿泊費、視察に係る入場料等)
・往復航空運賃・台湾における滞在費(公式日程中の交通費、食費、宿泊費、視察に係る入場料等)
・海外旅行傷害保険加入金

対象・条件

・派遣時に大学、大学院に在籍している学生で、大学3~4年生、修士1~2年生で年齢35歳以下
・過去に日本政府の資金で実施している海外渡航プログラム参加経験がないこと
・台湾での6ヶ月以上の長期滞在経験がないこと 等

公式HP・申し込み先

https://www.koryu.or.jp/business/young/jenesys/jenesys2025application.html

外務省サポートで無料でパラグアイ・ブラジルへ!対日理解促進交流プログラムJuntos!!参加者募集

概要 日本とパラグアイ共和国及びブラジル連邦共和国との友好関係の強化並びに日本の外交姿勢や魅力等の対外発信の促進を目的として、同国における交流プログラムへの参加…

最新情報はXで確認を!

前の記事
無料でベルリン国際映画祭へ!東京都アートマネジメント人材等海外派遣プログラムNew!!
締切2025/11/10
開催地ドイツ(ベルリン)
ベネフィット日本と派遣先の往復航空賃(エコノミークラス)
現地宿泊費
日当:現地滞在日数1日につき1万円
海外旅行保険
対象芸術分野