「すべての人に食べ物を」私ができることWFPチャリティー エッセイコンテスト 2025募集

概要

長引く紛争や自然災害、気候変動などの影響を受け、世界の5人に1人の子どもが栄養不良です。この問題を解決するため、国連WFPは学校給食支援を実施しています。本活動への寄付金を集めるイベントとして、「WFPチャリティー エッセイコンテスト 2025」を開催しています。
エッセイを提出すると、1作品につき、途上国の子ども2人に給食を届けることができます。
10月の世界食料デー月間に合わせて、「食べること」や「飢餓のない未来」について考えてみませんか?

「すべての人に食べ物を」私ができること
世界にはすべての人に行き渡る十分な食料があるにもかかわらず、食べられることが当たり前でない毎日を必死に生きている人もいます。お腹が空いている時にどういう感情になるか?自分がチャレンジしてみたいことなど、自由に想像しエッセイにして教えてください。

題名 : 自由

●審査員
・審査員長 堀潤さん
・特別審査員:ふなっしーさん、広瀬アリスさん、竹下景子さん、マリウス葉さん

●結果発表
2025年11月25日にWEB、表彰式で発表

●参考
案内書、学習シート:https://ja.wfp.org/publications/wfpessaycontest2025
※P2には飢餓や国連WFPの支援活動が掲載されています。シートを読み進め、その後自分の考えをエッセイとして表現するという順序でご活用いただけます。

【昨年の様子】
https://www.wfpessay.jp/2024/result.html

締切

2025/10/20

2025最新:中学生向け無料留学プログラム・奨学金一覧

近年では、海外研修・海外修学旅行のある中学も増えてきました。 ただ、海外留学・海外研修にはお金がかかります。海外への航空券は高いし、ホテル代も高いです。さらに、…

ベネフィット

(1)最優秀賞 1名 
(2)小学生部門賞 1名
(3)中学生部門賞 1名
(4)高校生部門賞 1名
(5)高校生を除く18歳以上部門賞 1名
(6)審査員特別賞 各部門 1名
(7)佳作 各部門 5名
(8) WFP賞 1名
(9) WFP学校給食賞(応募数上位の学校・団体) 1件

日清食品ホールディングス株式会社、三菱商事株式会社

※寄付協力企業2社のご協力で応募1作品につき、給食2人分(60円)が国連WFPに寄付されます。

対象・条件

(1)小学生部門(4・5・6年生)
(2)中学生部門
(3)高校生部門
(4)高校生を除く18歳以上部門

申し込み先

https://www.wfpessay.jp/2025

無料で海外に行く方法13選!留学・ボランティアなど体験談と共に解説:学生から社会人まで

海外旅行に行きたい!でもお金がない。 海外留学やワーホリしたい!でもお金がない。 1人海外は怖いから団体ツアーに申し込みたい!でもツアーは高い。 そんな悩みを抱え…

最新情報はXで確認を!

前の記事
月額3万円の給付奨学金!桃谷政次郎記念財団 奨学金募集
締切2024/10/31
開催地日本
ベネフィット月額3万円の給付奨学金
対象大学生・大学院生
次の記事
「科学技術の自由研究コンテスト」JSEC2024募集
締切2024/09/30
開催地日本
ベネフィット世界中から高校生が集まる「国際学生科学技術フェア(ISEF)」に出場できる
対象高校生・高等専門学校生(3年生まで)・中等教育学校生(4~6年生)