ラオス・ベトナム・インド・台湾・インドネシア!日本語パートナーズ募集:現地で日本語・日本文化を広めよう
概要
国際交流基金(以下、JF)は、日本 ASEAN 友好協力 50 周年(2023 年)を契機に、日本と ASEANの次世代の交流促進と人材育成を目的とする包括的な人的交流事業「次世代共創パートナーシップ-文化の WA2.0-」を、今後 10 年間にわたり集中的に実施します。
この取組は、JF が 2014 年~2023 年にかけて実施したアジアとの文化交流事業「文化の WA(和・環・輪)~知り合うアジア」を発展的に継承するものであり、特に ASEAN 各国から期待が大きかった「日本語パートナーズ事業」も内容を拡充して実施することとなりました。
日本語パートナーズ派遣事業は、東南アジアを中心とするアジアの中学校や高等学校などに幅広い世代の人材を派遣し、現地の日本語教師と日本語学習者のパートナーとして、授業のアシスタントや会話の相手役といった活動をするとともに、教室内外での日本語・日本文化紹介活動等を行い、アジアの日本語教育を支援します。同時に、日本語パートナーズ自身も現地の言語や文化についての学びを深め、アジアの架け橋となることを目的とします。
活動内容
派遣先機関との協議を通じて決定しますが、想定される主な活動は以下の通りです。
- 派遣先機関の日本語教師が行う授業への協力
- 授業の教材作成等への協力
- 授業や課外活動における生徒との交流(日本語での会話、文化活動への協力等)
- 派遣先の JF 海外拠点等が実施する日本語教育事業への協力
- その他、現地の要望に応じて実施する、地域における日本語学習支援、日本文化紹介を通じた交流活動等
求める人材・適性
日本語パートナーズは、現地の日本語教師や日本語学習者のパートナーとして活動するため、派遣先の方々と一緒に協力しながら活動を行うことが求められます。日本語パートナーズとして公的な活動を行うために派遣されていることを十分に理解し、自覚と責任をもって行動できることが非常に大切です。
また、言葉はもちろん、宗教や習慣等も異なる生活環境では、お互いの考え方の相違や困難に直面することもあります。現地の生活や行動様式、文化を学ぼうとする好奇心に加え、謙虚な姿勢かつ前向きに問題解決に取り組める人物が望ましいです。
- アジアの人たちとの交流・コミュニケーションに対する熱意をもっている
- 現地教師のサポート役として活動ができる
- 厳しい環境の中でも生活できるバイタリティ・柔軟性・チャレンジ精神がある
- 自助努力の精神、自覚と責任を持ち行動できるアジアの社会、文化を学ぼうとする好奇心と謙虚さがある
- 派遣終了後に日本語パートナーズで得た経験を活かす意欲がある
募集人数・派遣期間・派遣先機関
募集人数 | 派遣期間 | 派遣先機関 | |
(1) ラオス 10 期 | 5 名 | 2025 年 8 月~ 2026 年 5 月 | 中等教育機関 (中学校・ 高等学校相当) |
(2) ベトナム 12 期 | 20 名 | 2025 年 8 月~ 2026 年 6 月 | 中等教育機関 (中学校・ 高等学校相当) |
(3) インド1期 | 5 名 | 2025 年 9 月~ 2026 年 3 月 | 中等教育機関 (高等学校相当) |
(4) インドネシア 23 期 | 60 名 | 2025 年 9 月~ 2026 年 3 月 | 中等教育機関 (高等学校相当) |
(5) 台湾 10 期 | 15 名 | 2025 年 9 月~ 2026 年 6 月 | 中等教育機関 (高等学校相当) |
締切
2024/11/29 16:59
ベネフィット
航空券、滞在費、住居、赴任の際の支度料など支給
対象・条件
【以下ア~コのすべてを満たしていることが必要です】
ア. 本事業の趣旨および派遣制度を理解し、アジアの架け橋となる志をもっていること
イ. 現地の一般的な水準の生活環境(住居、暮らしぶり等)に対応できること
ウ. 以下の生年月日であること
※ 現地政府の要請等を踏まえて設定しています。
(ア) ラオス 10 期を希望する方:
1955 年 10 月 1 日から 2004 年 11 月 29 日まで
(イ) ベトナム 12 期を希望する方:
1955 年 10 月 1 日から 2004 年 11 月 29 日まで
(ウ) インド 1 期を希望する方:
1955 年 11 月 1 日から 2004 年 11 月 29 日まで
(エ) インドネシア 23 期を希望する方
1957 年 4 月 1 日から 2004 年 11 月 29 日まで
(オ) 台湾 10 期を希望する方
1955 年 11 月 1 日から 2004 年 11 月 29 日までエ. 日本国籍を有し、日本語母語話者であること
オ. 以下の英語力を有すること
(ア) ラオス 10 期・ベトナム 12 期・インドネシア 23 期・台湾 10 期を希望する方:日常英会話ができること(英語で最低限の意思疎通が図れる程度)
(イ) インド 1 期を希望する方:
日常生活において英語で円滑な意思疎通ができること(自己評価で中級以上)カ. JF が指定する派遣前研修全日程(合宿形式)に参加できること
キ. SNS、ウェブサイト等を活用し、本事業の広報や活動に関する情報発信に協力できること
ク. 基本的なパソコン操作ができること(E メールの送受信、簡単な文書や資料の作成、オンライン会議の参加等)
ケ. 新型コロナウイルスワクチン接種については、接種回数の要件はありません。
※接種したワクチンの種類や今後の状況等によっては、数回(回数は未定)以上の接種を派遣前研修への参加または派遣の条件とさせていただく可能性があります。
※日本および派遣先の感染状況、そして派遣先政府による規制および要請等によっては、募集開始後や内定後に接種に関する新たな条件が課される可能性があります。
コ. 応募時点で日本語パートナーズの内定者または派遣中でないこと
【ベトナム12期を希望する方】
現地での活動や滞在査証取得のため、ア~コに加えてサ.も満たしていることが必要です。
サ.応募時点で学士号以上の学位を取得していること(4年制大学卒業など)
※ 今後、ベトナム政府の方針により、労働許可の取得が必要となる可能性があるため、日本語教育など教育関連の職歴が必ず 3 年以上ある応募者を優先しますが、応募時点でそれらを満たしていない場合も応募は可能です。ただし、労働許可の取得が必須となり、ベトナム政府が求める要件 を満たさない場合は、内定後であっても内定解除となります。
【インドネシア23期を希望する方】
現地での活動や滞在査証取得のため、ア~コに加えてシ.も満たしていることが必要です。 シ.応募時点で学士号の学位が取得できる機関に所属していること(4 年制大学在学中など)、
または学士号の学位を取得していること(4 年制大学卒業など)