無料で京都へ!国連協会 日中韓ユースフォーラム参加者募集

国連協会の日中韓ユースフォーラムです。

日本・中国・韓国が持ち回りで開催国となり、各国ユースで模擬国連を実施します。

私も韓国で実施された本フォーラム参加経験があります。

模擬国連については全くわからない状態で参加したのですが、事前研修でしっかりと国連に関するセミナー、そして模擬国連の進め方などを教えてもらえるので、未経験でも問題なく参加できます。

ただし、韓国で実施した本番では模擬国連参加経験者に圧倒されてしまい、自分の政治的知識やディスカッション能力、そして相手の意見を踏まえて自分の意見を述べる力など、自分に不足しているスキルを改めて実感することができました。

模擬国連の本番以外では、ソウルの街を観光したり、皆で韓国料理を食べに行ったりなど楽しく過ごすことができました。

大きな学びになり、かつ面白い繋がりもできる日中韓ユースフォーラム、ぜひ参加してみてください!

3万円でボルネオ島へ!日本財団ボラセン オランウータンの森 再生プロジェクト募集

東南アジアに位置するボルネオ島。島を覆っていた熱帯雨林は、現在も減少の一途をたどり、オランウータンなど、多くの生き物たちの住処も失われています。熱帯雨林減少の…

概要

<第13回 日中韓ユースフォーラム概要>

  • 開催地:京都立命館大学
  • 日程:2025年8月27日(水)~8月31日(日)
  • 費用:なし(研修・渡航・滞在費は国連協会が全額負担)
  • 参加者:日本、韓国、中国から各20名
  • 主催:日本国連協会

<参考:第12回 日中韓ユースフォーラム概要>

  • 開催地:韓国
  • 日程(仮):2024年8月21日(水)~8/25(日)
  • 費用:なし(研修・渡航・滞在費は国連協会が全額負担)
  • 参加者:日本、韓国、中国から各20名
  • 主催:国連協会
  • 備考:日程については、現在韓国側にて調整中のため、数日前後変更の可能性があります。確定し次第通知いたします。
カンボジア・マレーシア 日本語パートナーズ募集!現地で日本語・日本文化を広めよう

概要 国際交流基金(以下、JF)は、日本 ASEAN 友好協力 50 周年(2023 年)を契機に、日本と ASEANの次世代の交流促進と人材育成を目的とする包括的な人的交流事業「次世…

<選考方法及び概要>

以下の提出物を元に、国連協会及び事務局にて選考を実施します。

 ①一次選考 --- 動画・エントリーシート

  • 本Google Form の提出を通して、質問事項に回答し、1分間のエントリー動画を2本(英語&日本語)提出する。
  • 1分間の動画は、Google Form内に録画したビデオ(例:zoomで録画)のリンク先を貼り付け提出してください。視聴できることを必ず確認してください。視聴が不可能な場合は、エントリーが未完了となるのでご注意ください。
  • 動画の内容は、①簡単な自己紹介、②なぜ参加を志望するか、③自己アピールをお話しください。1分間の動画であれば、編集の仕方は問いません。
  • 英語版と日本語版の動画は、同じ内容を話していただいて構いません。

 ②二次選考 --- グループディスカッション(オンライン、英語)

  • 一次選考に通過した方で、4人1組でグループディスカッションを行います。
  • ディスカッションでは、国際社会が直面する問題について、4人1組で議論していただきます。
  • お題と形式はその場で発表されます。
  • 所要時間は約30分です。

<選考スケジュール>

  • 1次選考エントリー締め切り:5月19日(月)
  • 1次選考通過者通知:5月下旬
  • 2次選考実施:6月5日(木)~6月8日(日) 
  • 最終合格通知:6月14日(土)

締切

2025/5/19

ベネフィット

渡航費・滞在費・食費など支給で韓国で行われるユースフォーラムに参加できる

対象・条件

  • 日本人学生もしくは日本の大学に在学中
  • 英語で議論できること(目安:CEFR C1以上)
  • 日本語で日常会話できること
  • 6月5日(木)~6月8日(日)  に開催される、オンライン面接による2次選考に参加できること。
  • 7/12(土) に、東京・国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される対面研修会に参加できること。(遠方から来られる方の渡航費・宿泊費は原則国連協会が負担しますが、一部自己負担して頂く可能性があることをご了承ください。)
無料で韓国へ!韓国大使館SNSリポーター募集:韓国大使館主催イベントへ参加も

概要 韓国の文化・歴史探訪 第14期 駐日本国大韓民国大使館 SNSリポーター募集 < 文化と歴史の理解で一つになる韓日の大学生交流 > □ 募集人数:約10名 □ SNSリポータ…

申し込み先・申し込み方法

13th JCK Youth Forum Student Application

説明会申し込みはこちら <第13回 日中韓ユースフォーラム概要> 開催地:京都立命館大学 日程:2025年8月27日(水)~8月31日(日) 費用:なし(研修・渡航・滞在費は…

最新情報はXで確認を!

前の記事
無料でパプアニューギニアへ!JICA 教師海外研修(教育行政コース) 募集
締切2024/05/20
開催地パプアニューギニア
ベネフィットパプアニューギニアへの渡航費・滞在費など支給
対象校長・教頭や教育委員会
次の記事
無料でケンブリッジへ!Global Peace Chain Leadership Management & Conflict Resolution Certification募集
締切2024/05/15
開催地ケンブリッジ大学
ベネフィット渡航費・滞在費など無料でケンブリッジへ
対象16歳以上