航空券など支給!Young Strategists Forum(若手戦略家フォーラム)参加者募集

Young Strategists Forum(若手戦略家フォーラム)

日米グループでは米国ジャーマン・マーシャル基金(GMFUS)と協力し、第12回 Young Strategists Forum(若手戦略家フォーラム)を2026年2月6日(金)~2月11日(水)に開催予定です。
 
 本研修プログラムは日本で1週間開催されます。与えられた資源と制約の中で如何に国家目標を成し、国内外の問題に対処するかを戦略的に考え、民主主義を尊重する諸国と連携してリーダーシップを発揮できる日米を中心とした若手戦略家の育成と、参加者がアジア太平洋地域における日米同盟の役割についての理解を深める機会の提供を目的とし、これまでに日米をはじめヨーロッパ、インド太平洋諸国から162人の若手戦略家たちが参加し、現在その多くが各国で活躍しています。

 ご関心のある若手専門家の皆様のご応募をお待ちしています。

1.概要
 

(1)開催日程予定:2026年2月6日(金)~2026年2月11日(水)
 (2)開催場所:東京
 (3)費用:国際航空運賃、国内旅費、食費、宿泊費、地上交通費は主催者側で負担。
 (4)募集対象:米国、欧州、日本、インド太平洋地域の28歳から42歳(2025年12月31日時点)までの学者、ジャーナリスト、政策立案者、ビジネス、軍人などの新進リーダー
   ※上記年齢以外の方のご応募も可能ですが、選考委員会は応募資格およびその他の選考基準をすべて満たす有資格者を優先する場合がありますことを予めご了承ください。
   ※参加者は東京での全日程への参加と、プログラム終了後、政策に焦点を当てた短い論文を書くことが求められます。

理事長は鳩山由紀夫!公益財団法人友愛 オーストリア学生派遣プログラム参加者募集

公益財団法人友愛の公益事業として、2025年度の派遣員を学生(2年生以上・大学院生を含む)の中から募ります。 ウィーンでの10日間、多くのことを学習できる絶好の機会で…



2.プログラム内容
 インド太平洋地域における戦略的競争について理解することを目的とした対話形式のセミナーでスタートします。その後、アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)のシニアフェローであるザック・クーパー氏の指導のもと、戦略シミュレーションを実施します。参加者は、米国をはじめとする地域の主要国のチームに分かれ、長期目標を追求し、軍事・外交・経済資源を慎重に配分しながら、一連の危機を乗り越える演習を行います。演習の最後には、参加者間の学びを共有します。
 シミュレーション後は、日米同盟に焦点を当てた2日間のスタディーツアーが予定されており、参加者は米軍・自衛隊の関連施設の訪問、日本の専門家、政治家、ビジネスリーダー、政府関係者との意見交換や交流を行います。また、参加者がそれぞれの考えや理解を共有する機会を提供するため、プログラム終了後に参加者による論文を出版する予定です。
 
<日本での研修プログラム日程(案)>
 1日目:東京到着
 2日目:オープニングセミナーと戦略シミュレーション(パート1)
 3日目:戦略シミュレーション(パート2)
 4日目:日本政府関係者、政治家、ビジネスリーダーとの面会
 5日目:米軍・自衛隊関連施設訪問、日本の安全保障専門家との懇談など 
 6日目 : 帰国

締切

2025/9/7

ソウルへ行こう!YBB Foundation 「Korea Youth Summit 2026」参加者募集

概要 The Korea Youth Summit (KYS) is an inspiring international gathering that brings together young change […]

ベネフィット

東京への渡航費・滞在費・食費など無料
世界中のリーダーと繋がれる

対象・条件

募集対象:米国、欧州、日本、インド太平洋地域の28歳から42歳までの学者、ジャーナリスト、政策立案者、ビジネス、軍人などの新進リーダー

申し込み先

https://www.spf.org/jpus-j/fellowship_y/ysf-application-2025.html

日本政府サポートで無料で海外へ!対日理解促進交流プログラムとは?【航空券もホテル代も食費も保険料も無料】

海外に行きたいけど、お金がない。 海外経験があまりないから、留学プログラムに申し込むのが怖い。 そんな若者をよく見かけます。 かつての私もそうでした。 ただ、そう…

最新情報はXで確認を!

前の記事
大使館で働こう!在日スイス大使館職員募集@広尾
締切2024/08/04
開催地在日スイス大使館(東京・広尾)
ベネフィットスイス大使館職員として働ける
対象日本語・英語が話せる大卒
次の記事
3万円で東ティモールへ!子どもと未来を創るソーシャルアクションキャンプ in 東ティモール
締切2024/08/22
開催地東ティモール
ベネフィット渡航費・宿泊費・参加費込みで3万円で東ティモールのボランティアに参加できる
対象18歳以上の学生