無料でグローバルリーダー育成トレーニングを!かめのりカレッジ参加者募集

概要

公益財団法人かめのり財団は、日本とアジア・オセアニア諸国の若い世代の交流を通じて、未来にわたって日本と各国との友好関係と相互理解を推進するとともに、その架け橋となるグローバルリーダーの育成を図ることを目的とした事業を行っています。

その一環として、今後グローバルでの活躍を目指す国内在住の大学学部生を対象に、様々な国際交流の機会において、存在感を発揮し、自己主張可能な人材を育成することを目的とした『Kamenori College 2025』を開催します。当プログラムでは、「国際的な視野の拡大」「現状の英語力での発信力の強化(マインドセットの強靭化)」「クロスカルチャー環境の体験」「プレゼンテーション・スキルの向上」の4点を柱としており、将来に向けて自己の変革と成長に意欲の高い学生の参加を求めています。

対象 日本の大学に通う学部生

参加人数 24名(日本の大学生20名+海外からの大学生4名)

集合研修 2025年8月24日(日)~8月27日(水)@東京都内

応募締切 2025年5月28日(水) 

テーマ: CHANGE YOURSELF

以下のプログラムで構成されます
(いずれも参加必須です)    

- 事前プログラム(すべてオンライン)
1. オリエンテーション 
2025年7月19日(土)13:00〜17:00 
 
2. オンライン英語研修(全4回)

A,B,C,Dの少人数のグループに分かれ毎週1時間、計4回の英語発信力強化のレッスンを行います。

金曜日コース: 7/25、8/1、8/8、8/15
A: 18:00~19:00  B: 19:30~20:30

土曜日コース: 7/26、8/2、8/9、8/16
C: 18:00~19:00  D: 19:30~20:30
3. チームディスカッション 
2025年7月末から8月まで、4ー5回程度
*チームに分かれオンラインで実施、日程はチーム毎にスケジュール

- メインプログラム(東京都内で3泊4日の合宿)
2025年8月24日(日)~8月27日(水)
*詳細は下記

※プログラムには海外からの学生も参加し、期間中は主に英語を使用しますが、英語力の向上のみを主眼としたプログラムではありません。

無料でオックスフォードへ!HISA Youth Fellowship – Headway Institute of Strategic Alliance参加者募集

概要 The HISA Youth Fellowship 2025 is a prestigious global leadership program designed to empower young changem […]

メインプログラム

■日程 
2025年8月24日(日) - 8月27日(水)3泊4日

■開催地 
L stay & grow 晴海(東京都中央区晴海3-8-1)  
都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」 徒歩7分

■参加人数 
24名(日本の大学生20名+海外からの学生4名)
*海外からの学生はタイ・マレーシア・インドネシア・フィリピンを予定

締切

2025/5/28

ベネフィット

グローバルリーダー育成プログラム『Kamenori College 2025』に参加できる

合宿プログラム期間中の食事・宿泊費、交通費を主催者が負担

*交通費は、自宅最寄り駅から開催地までの往復交通費を支給します。
 原則として往路はプログラム初日/復路は最終日を支給対象とします。

対象・条件

・2025年4月時点で、日本の大学の学部に在籍する者
・将来、グローバルな環境で働きたいと考えている者
・アジア・オセアニアを中心とした国際情勢や国際交流に興味をもっている者
・プログラムの趣旨を理解のうえ、プログラムに主体的に参画し、積極的に発言ができる者
・英語力は初中級程度であるが、グローバルなコミュニケーションに意欲がある者
・長期留学(フルセメスター以上)、海外居住(未就学期は除く)の経験がない者
・プログラム全日程(オリエンテーション・オンライン英語研修・チームディスカッションを含む)に参加できる者
・心身ともに健康で全プログラム参加に支障のない者
・事前から事後まで、主催者が課す課題を定められた期日までに全て提出できる者
・来年度の同プログラム参加候補者の推薦(友人や後輩のリクルート)に協力できる者
・当財団が主催または依頼する行事に積極的に参加できる者

3万円でボルネオ島へ!日本財団ボラセン オランウータンの森 再生プロジェクト募集

東南アジアに位置するボルネオ島。島を覆っていた熱帯雨林は、現在も減少の一途をたどり、オランウータンなど、多くの生き物たちの住処も失われています。熱帯雨林減少の…

Kamenori College 過去の参加者の声

参加した学生からの声を、一部ご紹介します。

・お互いに刺激し合い、切磋琢磨しながら成長することができた。また、三食共に生活することでお互いを理解し合い、最後の別れの時は涙が出そうな程、感慨深くなった。

・世界を視野にいれた考え方や姿勢を、様々な観点から学ぶことができた。大学生には中々このようなチャンスがないため、とても有益だったように感じる。

・このプログラム全体を通じて"change yourself"が達成できたと胸を張っていうことはできないかもしれないけれど、これからの残りの大学生活で自分を変えるための準備が整ったように感じます。

・普段お話を聴くことのできない方々による講義がとても価値のあるものになりました。仲間から受けた刺激を無駄にしないためにも、これから積極的にこのようなプログロムやインターンなどに参加していきたい。

・様々なバックグラウンドの学生と交流できたこと、普段の大学生活の当たり前の殻を壊すことができた4日間だったと思います。ありがとうございました。

・失敗を怖がらない姿勢を1番身につけられたと思います。自分の価値観や考え方を大きく変えられたプログラムでした。

・留学生のメンバーともあんなに仲良くなれると当初は思っていなかったため、自分の周りの縁を構築することができたという点も非常に嬉しく思う。

申し込み先

https://www.kamenori.jp/kc2025

無料で海外に行く方法13選!留学・ボランティアなど体験談と共に解説:学生から社会人まで

海外旅行に行きたい!でもお金がない。 海外留学やワーホリしたい!でもお金がない。 1人海外は怖いから団体ツアーに申し込みたい!でもツアーは高い。 そんな悩みを抱え…

最新情報はXで確認を!

前の記事
無料でオックスフォードへ!HISA Youth Fellowship – Headway Institute of Strategic Alliance参加者募集
締切2025/05/25
開催地イギリス(オックスフォード)
ベネフィットFully Fundedで選ばれれば、参加費、イギリスへの往復航空券、宿泊費、食費など全て無料
対象18-45歳
次の記事
無料でブラジルのCOPへ!Global Youth MIDORI platform 2025国際合同研修 参加者募集【国連大学・イオン環境財団】New!!
締切2025/05/30
開催地オンライン・ブラジル
ベネフィット・国際合同研修に参加できる
・ブラジルのベレンで開催される「国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)」に国連大学の代表団の一員として参加できる
対象大学生