手厚い支援でドイツ留学を!DAAD修士留学奨学金 募集

概要

DAAD修士留学奨学金は、ドイツまたは日本の大学・研究機関において修士号取得を目指す者を対象に、修士号取得のためのドイツ留学を支援するものである。

DAADとは

DAADの歴史を少し振り返るだけで、DAADがこれまで人と学問をつないできたことがわかります。1925年、ハイデルベルクの一人の学生の主導により設立されたDAADは、今日、学生ならびに研究者間の国際交流において最も重要な助成機関のひとつとなっています。

DAADは設立以来、190万人を超える学生や研究者を国内外で支援してきました。現在は、ドイツの大学や学生組織による協会として運営されています。DAADの活動は、奨学金の支給だけにとどまりません。ドイツの大学の国際化の推進、国外でのドイツ学・ドイツ語教育の強化、発展途上国における大学設立の支援、教育政策、学術外交政策、開発政策の決定に際しての助言も行っています。

優秀な人材のための奨学金

DAADは、国内外の若い人たちの留学や研究留学を支援しています。DAADの外国人奨学生の大半は大学院生です。奨学金プログラムに大学院生を対象としたものが多いのは、学部卒業によりその学究的な能力が証明されており、奨学金によりさらにそれを発展させることが期待されるからです。学部生への奨学金は、ドイツ国外のドイツ人学校の中でも特に優秀な成績を修めた卒業生を対象としています。

現地におけるネットワーク

奨学金のための予算の大半はドイツの各省庁の公的予算から拠出されています。なかでも外務省からの拠出が多く、EU (ヨーロッパ連合)や民間企業・団体ならびに外国政府からの拠出もあります。DAADはボンに本部を置き、ベルリンにも首都支局があります。在外事務所やインフォメーションセンターのネットワークを通して、世界中の重要なパートナー国と連絡を保ち、現地で留学相談に応じています。

【2025年版】大学生向け奨学金制度42件まとめ|申請方法・支給金額・対象を一覧で紹介

奨学金とは?基礎からわかりやすく解説 そもそも奨学金とは 「奨学金」という言葉、大学に入ってから耳にする機会が一気に増えますよね。簡単にいえば、学生が学ぶために…

締切

2025/10/21

ベネフィット

■給付内容

  • 毎月 992ユーロ
  • 健康・傷害・個人賠償責任保険
  • 旅費補助(滞在が 12 か月以下であれば往復分 2,100€、13か月以上であれば片道分 1,600€)
  • 研究補助費、毎年 460€
  • 状況に応じて、家賃補助、家族手当、疾病手当などが給付されることもある。
  • ドイツ語学習補助
    • 奨学金給付決定後、渡独までに参加できるオンラインドイツ語コース
    • 奨学金受給始前に付与される、2~6 か月間の現地での語学研修
    • 奨学金受給期間中に参加するドイツ語コースの一部費用
    • TestDaF または DSH の受験料

給付期間

  • ドイツで修士号を取得する場合
    • 10~24 か月
    • 奨学金は原則として、留学先の通常修業年数の期間(最長 24 カ月)給付される。2 年間の課程の場合、まず 1 年間の給付が行われ、その期間の単位取得状況および学業成績に基づいて残りの期間の延長が決定する。
  • 日本の修士課程に所属しながらドイツの修士課程に留学する場合
    • 原則として 1 年(2 学期)。延長は認められない。1 学期のみの留学は対象外。
    • ドイツで取得した単位は、日本の大学で必ず認定されなければならない。
    • ドイツへの留学により、日本の修士課程の通常卒業年数を超えてはならない。
スイスでステキな1年を!スイス・日本奨学金:渡航費・滞在費・学費無料でインターンも Swiss-Japan Scholarship Fund - powered by SCCIJ and SJCC

概要:Swiss-Japan Scholarship Fund - powered by SCCIJ and SJCC *スイス・日本奨学金「スイスでの1年」*  スイスで1年間過ごしてみませんか?在日スイス商 [&hell…

対象・条件

  • 応募時点において、以下の規定を満たす者。
    • 最終学位取得から 6 年以内である。
    • ドイツ在住の場合、応募時点から遡って 15 か月以上ドイツに滞在していない。過去の通算ドイツ滞在期間は問われない。
    • 奨学金受給開始時までに、ドイツの希望留学先からの入学許可書を提出できること。応募時の提出は義務ではない。入学許可が下りなかった場合、奨学生としての資格は剥奪される。大学への出願は各自の責任で行うこと。
    • 奨学金受給期間中にドイツ以外の国に滞在する予定がある場合、以下の条件が満たされていること。
      • その滞在が修士号取得のために不可欠であること。
      • 滞在地が日本でないこと。
      • 滞在期間が、奨学金受給期間全体の 25%を超えないこと。
      • 応募書類の研究計画書およびタイムスケジュールに、国外の滞在が明記されていること。
    • 2026年の冬学期(10 月開始)からドイツの修士課程に進学すること。奨学金支給開始以前に既にドイツの修士課程に属している者の応募は認めない。

申し込み先

https://www.daad.jp/ja/find-funding/scholarships-for-students-and-graduates-from-japan

ドイツへの短期留学・語学留学奨学金は以下記事参照↓

旅費・滞在費・学費補助!DAAD夏期ドイツ語講座参加奨学金(HSK)募集

概要 夏期ドイツ語講座参加奨学金(HSK)この奨学金は、ドイツの大学や大学提携の語学学校が提供する夏期ドイツ語コースに参加をし、ドイツ語(日常語、専門用語)およびド…

最新情報はXで確認を!

前の記事
無料で台湾へ!茨城空港 台湾定期便就航6周年記念イベント
締切2024/10/27
開催地茨城空港
ベネフィットタイガーエア台湾「茨城-台北」線往復航空券などが当たる
対象誰でも
次の記事
無料でインドへ!J-StarX インド派遣コース参加者募集
締切2024/10/21
開催地インド
ベネフィットインドへの渡航費・滞在費など無料
対象海外(特にインド市場)での事業展開を目指す日本のスタートアップや日本の中小企業、大企業の新規事業担当者等