東京大学でデザインを学ぼう!「未来Designers by DLX-高校生のためのデザイン先導教育プログラム」参加者募集

概要

未来Designersは、より良い未来をデザインしたい高校生のためのイノベーション教育プログラムです。東京大学生産技術研究所 価値創造デザイン推進基盤 DLXデザインラボによる、科学、テクノロジー、そして人間を中心においたデザインの力を通じて、実践的なデザイン先導イノベーションを学びます。

プログラム詳細:DLX DESIGN ACADEMY

■期間:2025年10月4日(土) ~ 2026年2月28日(土)
・対面セッション13回 土曜日10時~17時(セッション内容によって時間変更あり)
・オンラインセッション(平日数回を予定)

■会場:東京大学生産技術研究所 価値創造デザイン推進基盤 DLXデザインラボ
 (目黒区駒場 東京大学駒場リサーチキャンパス)

■言語:日本語、英語(英語の授業には通訳がつきます)

無料で韓国へ!韓国大使館 韓国文化院主催 韓日交流作文コンテスト

概要 未来世代を担う両国の子供から一般の方まで幅広い方々を対象に、互いへの想いを伝え合い、新しい「絆」作りのためのエッセイ、川柳・俳句を募集します。日韓往復旅行…

締切

2025/8/15

ベネフィット

参加費:無料(*交通費は自己負担でお願いします)

対象・条件

高校1年生・2年生のみ(定員:30名)

※本プログラムは東京大学・UTokyo College of Designの入学選考とは一切関係ありません。

無料で中国へ!Panda杯 全日本青年作文コンクール

概要 日本の若者を対象として、“中国”をテーマに、日本語による作文コンクールを開催することにより、広範な日本の若者の対中関心の喚起、理解の更なる促進を図るとともに…

申し込み先

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0205_00209.html

最新情報はXで確認を!

前の記事
WHO神戸センターでグローバルヘルスを学ぼう!WKCフォーラム2025参加者募集New!!
締切2025/08/21
開催地オンラインまたはWHO神戸センターオフィス
ベネフィット様々な国際保健課題について、基調講演やパネルディスカッションを通じて学ぶ。
参加型の分科会を通じて自身の考えをまとめ他の参加者と共有・協議する中で理解を深める。
対象中高生、大学生、大学院生(社会人も可)
次の記事
2025年 デジタルえほんアワード(一般・キッズ部門)New!!
締切2025/08/29
開催地N/A
ベネフィットWeb公開、出版や動画化の可能性も
対象誰でも