国連大学を見学しよう!こども国連大学見学デー 2025参加者募集

概要

小学4年生から6年生の子どもを対象に、こども国連大学見学デーを開催します。

日本に唯一本部がある国連機関「国際連合大学」がどんなところなのか、国連大学の研究者によるミニ講義や国際会議場の見学を通じて学びませんか?

日時:2025年8月5日(火曜)
<午前の部>10時30分~12時00分(10時開場)
<午後の部>14時00分〜15時30分(13時30分開場)
会場:国連大学1階アネックス・スペース
対象:小学4〜6年生(保護者同伴)
参加費:無料
定員:各回 35組(先着順)
応募締切:8月1日(金)

プログラム

  • 「国連大学とは?」クイズ
  • 国連大学研究者によるミニ講義
  • 施設(国際会議場)の見学

(注:現時点の予定であり、変更の可能性があります。)

国連大学(UNU)とは?

国連大学(United Nations University, UNU)は、持続可能な開発、平和構築、ガバナンス、教育など地球規模の課題に取り組む、国連の学術機関です。本部は東京・渋谷に位置し、世界各地に研究所を展開。研究と政策提言、教育を通じて、国際社会の持続可能な未来に貢献しています。
UNUの主な特徴

  • 国際的な研究ネットワーク
  • 大学院課程(修士・博士)も提供
  • 気候変動、SDGs、環境政策、グローバルガバナンスなどが研究テーマ
  • 世界中から研究者や学生が集まるグローバルな環境

締切

2025/8/1

参加費・渡航費・滞在費無料!中学生で無料参加できる留学プログラム・奨学金一覧

近年では、海外研修・海外修学旅行のある中学も増えてきました。 ただ、海外留学・海外研修にはお金がかかります。海外への航空券は高いし、ホテル代も高いです。さらに、…

ベネフィット

国連大学を見学できる

対象・条件

参加は無料ですが、事前登録が必要です(8月1日(金)締め切り)。HP「ご登録」フォームから「午前の部」または「午後の部」をご選択いただいた上で必要事項をご記入ください。

必ず、保護者(引率者)同伴(子供1名につき保護者1名、子供2名以上の場合は保護者1名ないし2名)でご参加ください。対象学年でないお子様の申込みはご遠慮ください。

事前申込みをされていない同伴者は、入場することができません。当日、未登録の同伴者が来場された場合には、入場をお断りさせていただく場合があります。

申し込み先

https://jp.unu.edu/events/upcoming/kids-unu-visit-day-2025.html#overview

「自分の興味分野×流行り分野」の掛け算の強みでアプリケーションを突破しよう

ちょっと前まで、「21世紀で最もセクシーな職業」として持て囃されていたデータサイエンティスト。 生成AIの登場によって、中途半端なスキルの人材は一気に淘汰されてしま…

最新情報はXで確認を!

前の記事
参加無料!「国際機関(ユネスコ)の扉をノックしよう」〜インターンと話そう!未来のキャリア〜New!!
締切2025/07/29
開催地オンライン
ベネフィット参加無料でユネスコのインターン生の話を聞け、会話できる機会がある
対象中学生〜大学院生 (国際的な仕事に関心がある方、また進路に悩んでいる方)
次の記事
返済不要200万円の奨学金!一般財団法人 令和経理実務研究所 奨学金募集New!!
締切2025/08/31
開催地N/A
ベネフィット年額 200 万円の給付奨学金
対象東京の大学生