G7首脳にユースの声を届けよう!Y7サミット事前「ユース・ダイアログ」参加者募集:孫泰蔵のパネルディスカッションも
【私たちユースの声をG7首脳陣に届けよう!】
この度、G7サミットの公式付属会議「Y7 Canada 2025」(G7 Youth サミット)が今年のG7議長国カナダのオタワで開催されます。Y7サミットは、G7各国ユースの代表団が集まり、G7首脳陣に向け政策提言を行う公式の場です。提言がG7首脳会議の共同声明文に引用される影響力のある会議です。これに先立ち、Y7日本代表団では、Y7サミット事前「ユース・ダイアログ」を開催します。
今年のY7サミットの議題である「人工知能(AI)とデジタル技術」を中心に、皆様と一緒に議論いたします。
【イベント詳細】
- 日時:4/5(土)13:00~14:30 (日本時間)
- 場所:オンライン(Zoom)
- 構成:Part 1:ゲストスピーカーによるパネルディスカッション
Part 2:G7首脳にユースの声を届けよう! - 対象:年齢等の定めはございません(あらゆる年代の方のご参加をお待ちしております)
【イベント内容・登壇ゲストご紹介】
<Part 1 AIと若者が創る未来>
人工知能(AI)は、社会のあらゆる領域で急速に影響を拡大し、私たちの暮らしや働き方、産業構造、国際関係に変革をもたらしています。技術の進化とともに、新たな可能性と課題が生まれる中、どのようにAIを活用し、社会に貢献するのかが問われています。そこで、AIがもたらす未来と、若者世代だからこそ考えられる視点について議論します。
<ゲストスピーカー> 孫 泰蔵 氏 – 株式会社Xinobi AI 代表 世界連続起業家、ベンチャー投資家。大学在学中に起業、Yahoo JAPAN 立ち上げに参画。オンラインゲームのガンホーを創業。その後「アジアにスタートアップ・エコシステムをつくる」という志でスタートアップへの投資や成長支援をするMistletoe、The Edgeofを共同創業し、AI特化ファンドのSoftbank Ventures Asia (現SBVA) のGPとして、AI領域の投資を行う。2024年にXinobi AIを創業。孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長の実弟。
<Part 2 G7首脳にユースの声を届けよう!>
Y7 Canada 2025に参加する4名の日本代表団とともに、今年のY7の4つのアジェンダ「人工知能とデジタル技術」「エネルギーと環境」「経済とサプライチェーンの強靭性」「平和と安全保障」について、ブレイクアウトセッションに分かれて議論します。
【その他注意事項】
- ご記入頂いた情報につきましては、当イベントの企画・運営の用途以外に使用することはございません。参加用ZOOMリンク等イベント詳細に関しては、お申込みいただいた方宛に今後別途ご連絡いたします。
- 連絡先:その他ご質問がございましたら、運営団体メールアドレス(contact@g7g20youthjapan.org)までご連絡下さい。