選考分野不問!年間15,000USDの給付型奨学金(食生活研究会)

概要

日本から海外への留学生の支援を行うことで、日本の若者が海外で学ぶ機会を増やし、勉学・研究に打ち込める環境を提供し、さらには留学先での交流を経験することで将来的に我が国と留学先の国との架け橋となり、日本の発展を担う人材の育成に寄与してまいります。

1. 募集対象者及び募集人数

2026年4月以降に日本から海外の大学へ留学するもの2~3名

2. 奨学金金額

滞在費、渡航費等に充当するものとして年額は15,000米ドル。

3. 支給期間

支給期間は、最長2年間とする。

4. 支給方法

渡航時から4か月おきに支給する。

5. 国籍

日本国籍を有すること。

6. 健康について

心身ともに健康であり、海外留学生活に耐え、将来、社会での活躍に十分耐えうる者

7. 留学先について

北米、ヨーロッパ等

8. 併給について

他の奨学金との重複受給は可能

9. 留学先における学位の取得と専攻

原則として留学により、海外の大学で修士の学位の取得を目指す者であること。専攻分野は問わない。

10. 年齢

原則として申請時27歳以下

大学生・大学院生対象:年間60万円の給付型奨学金!TCS奨学会【返済不要】

概要 1.趣旨 一般財団法人TCS奨学会(以下、「本財団」といいます。)は、情報社会の明日を創造・建設し、世界経済の発展と人類社会の福祉向上に貢献する有用な人材を育…

出願手続きおよび選考

1. 出願の手続き

以下の書類を整え、提出すること

  1. 申請書
  2. 履歴書(書式自由)
  3. 大学指導教官の推薦書(書式自由)
  4. 大学の成績証明書(大学入学後から現在まで)
  5. 語学力を証明する書類(写し可)(言語の聴解力、口頭表現力、読解力、及び作文力を有すること)
  6. 研究(留学)計画書(書式自由)
  7. 留学希望先とコンタクトをとっている場合はそれがわかるもの(メール等)
  8. 健康診断書(原則1年以内)面接時に提出
  9. 住民票(3か月以内。本人のみでも可)決定後に提出

2. 選考基準

選考では、以下の点を総合的に考慮して適性を判断する。学業成績や語学能力だけを重視した選考とはしない。

  1. 留学の目的や内容が適切であるか,留学希望大学,研究機関等に関する知識を持っているか。
  2. 専門分野に関する知識、専門性があるか。
  3. 留学先で使用する言語の聴解力、口頭表現力、読解力、及び作文力を有しており、留学の意思が強いこと。英語圏に留学する場合、TOEIC500点以上が望ましい。
  4. 留学計画の内容は適切であるか。
  5. 海外で学び、さらには留学先での交流を経験することで、将来的に我が国と留学先の国との懸け橋となり、日本の発展を担う人材となることが期待できるか。
手厚い支援でドイツ留学を!DAAD修士留学奨学金 募集

概要 DAAD修士留学奨学金は、ドイツまたは日本の大学・研究機関において修士号取得を目指す者を対象に、修士号取得のためのドイツ留学を支援するものである。 DAADとは DA…

3. 支給対象者選考方法

提出された願書に基づいて,次の順序で奨学生を選考する。

  1. 選考委員会による書類審査
  2. 書類審査を通過した者に対して面接
  3. 理事会による最終決定

4. 募集から採用通知までの流れ(2026年度渡航留学生)

  • 2025年11月14日(金)応募書類提出先必着
  • 2026年1月 書類審査
  • 2026年2月 面接(面接の日程は書類審査合格者に連絡する)
  • 2026年3月 最終決定

5. 留学先大学の合格証明書・受入証明書

決定後、提出。なお、申請時に入学が決まっていない場合、申請書には第1志望、第2志望として入学希望先大学を記載すること。

申し込み先・申し込み方法

https://www.z-ssk.org/ab_study/guideline.html

【2025年版】大学生向け奨学金制度42件まとめ|申請方法・支給金額・対象を一覧で紹介

奨学金とは?基礎からわかりやすく解説 そもそも奨学金とは 「奨学金」という言葉、大学に入ってから耳にする機会が一気に増えますよね。簡単にいえば、学生が学ぶために…

最新情報はXで確認を!

前の記事
年間1000万円!リクルートスカラシップスポーツ部門募集【給付型奨学金】
締切2023/12/03
開催地N/A
ベネフィットA.世界転戦、海外留学のための費用:月額30万円
B.中学/高校留学にかかる費用:年間1000万円上限
対象プロ/アマチュア問わず、スポーツ競技で世界のトップを目指し、国内外の教育機関で研鑽を積む25歳未満の学生アスリートを対象
次の記事
旅費・滞在費・学費補助!DAAD夏期ドイツ語講座参加奨学金(HSK)募集
締切2025/10/30
開催地ドイツ
ベネフィット一括450ユーロの給付奨学金、旅費・滞在費補助
対象日本の大学の学士、修士、博士課程在籍者