再入学者対象!逸男記念・再チャレンジ奨学金募集
概要
「逸男記念・再チャレンジ奨学金(以下、奨学金)」は、次世代を担う人材の育成を図るため、向学心があり、一度進んだ道を辞めて、軌道修正して別の道にチャレンジしたいが、それが経済的理由により困難な者に対して、修学上必要な学資金(奨学金)を大学等教育機関在学の一定期間支給することで奨学援護を行い、もって社会に有為な人材を育成することを目的とします。なお、この奨学金は返済の義務はなく、将来の就職等についても何等の義務もありません。他の奨学金制度との併用も可能です。
締切
2024/9/25 17:00
ベネフィット
(1)2025年度に入学する場合
教育機関の最短修学年限において、月額5万円を最大4年間(支給総額:最小60万円・最 大240万円)支給します。
医学部や薬学部等の4年制以外の学部も、支給期間は4年間が限度です。
(2)2024年度の入学初年度生の場合
2024年度後期分から残りの最短修業年限において、月額5万円を最大3.5年間(支給総額: 最小90万円・最大210万円)支給します。
医学部や薬学部等の4年制以外の学部も、支給期間は3.5年が限度です。
(3)支給開始年度から毎年4月と9月に在学証明書の確認を行い、半期ごとに振り込みます。
(4)退学や停学が判明した場合は、支給を終了します。(注3)
(5)休学中の支給は停止し、復学後に支給を再開します。
(6)留学中の支給は停止し、復学後に支給を再開します。
(注3)退学・停学月以降の月数分が支給済の場合、該当部分の返納手続きが必要です。
対象・条件
過去に大学又は専門学校を卒業(中退含む)し就職したが、新たに医療・福祉・看護等を学 ぶため、向学心に燃えているが、経済上の理由で資金の支弁が困難であり、奨学援護を希望する者。国籍・年齢・性別は問いません。
(1)2025年4月に通信教育を除く日本国内の大学又は専門学校に入学を希望する者または
2024年度の入学初年度生で2025年度の在学予定者(注1)である。※大学院進学は対象外
(2)日本国内の大学又は専門学校を卒業(中退含む)し、就職した経験がある。
(3)世帯年収が給与所得者の場合は500万円以内(収入金額)、給与所得者以外の場合は300 万円以内(所得金額)を目安とする。(注2)
(注1) 2024年度入学初年度生の応募も可能ですが、選考の際は入学前の者を優先します。
(注2) 収入については、多少の超過であれば相応の理由を添えることで応募が可能です。