AIの"嘘"を見破る力を競え!ユースファクトチェック選手権2025プレイベント in 渋谷

概要

AIによる巧妙なフェイクや災害時のデマ投稿など、私たちを取り囲む情報は常に複雑になり続けています――。

そんな中、昨年より株式会社Classroom Adventureと日本ファクトチェックセンター(JFC)が共同で、中学生〜大学生を対象に情報を検証するスキルを競う国際大会「ユースファクトチェック選手権(YVC)」をオンラインで開催。

「ユースファクトチェック選手権」はどれだけ正確に・早くインターネットを駆使して、情報を収集し検証できるかを競う、3ステージに分けて行われる大会です。

参加者はチームに分かれ、真偽の検証に焦点を当てたミッションに取り組みます。

最終ステージの世界大会では、日本・台湾・インド・タイ・モンゴルを含めた5カ国それぞれの国で勝ち抜いた上位3チームで決勝戦を行います。

そして、来たる2025年11月9日(日)。
ユースファクトチェック選手権2025、世界大会での入賞を目指す特別プログラムを渋谷SmartNewsオフィスで緊急開催!!

この機会をお見逃しなく。

■日程:2025年11月9日(日)10:00 - 13:00
■場所:スマートニュース株式会社 東京都渋谷区神宮前6丁目25−16 いちご神宮前ビル B1F
■対象者: 12歳〜24歳(先着35名)
■締切:2025年11月7日 23:59まで
■主催:株式会社Classroom Adventure, 日本ファクトチェックセンター

参加費・渡航費・滞在費無料!海外サマースクールまとめ【2025最新版】小学生~博士まで

海外のサマースクールに参加しよう! 皆さん、次の夏はどのように過ごす予定でしょうか? もし特に予定が入っていなければ、海外のサマースクールに参加してみることをオ…

【プログラム内容】
(1)チーム分け〜アイスブレイク

(2)レイのブログ(ファクトチェック体験)
慶應発EdTechスタートアップのClassroom Adventureが開発した、革新的なメディアリテラシー教育プログラムです。ストーリーと実際のインターネットを駆使した没入型の謎解きゲームを通じて、生成AIによるフェイク画像の見分け方、位置情報を特定して真偽を暴くジオロケーション、一次情報の探し方など、実践的スキルを習得できます。

(3)YVC模擬体験 〜過去の問題にチャレンジ〜
ユースファクトチェック選手権の過去問題から厳選された問題を本番さながらの形式で模擬体験できます。
体験後は、問題の答えとその解き方について詳しく解説します。
イベント当日に出会った仲間とチームで協力し、他のチームと競争。この模擬体験は"このイベントでしかできない"特別な機会です!

(4)JFC古田大輔編集長から「リテラシーはファクトチェックよりも大切」
日本ファクトチェックセンター古田大輔編集長による講演を実施します!

(5)閉幕 / 記念撮影

【タイムスケジュール】
9:30 - 9:55: 開場〜受付
10:00 - 10:05: 主催者挨拶
10:05 - 10:15: チーム分け〜アイスブレイク
10:15 - 11:15: レイのブログ(ゲーム)
11:15 - 11:45: レイのブログ(レッスン)
11:50 - 12:50: YVC模擬体験 〜過去の問題にチャレンジ〜
12:50 - 12:55: JFC古田大輔編集長から「リテラシーはファクトチェックよりも大切」
12:55 - 13:00: 閉幕 / 記念撮影

締切

応募期限:11月7日(金) 開催日時:11月9日(日)

ベネフィット

検索型謎解きゲーム「レイのブログ」が無料で体験できる

対象・条件

12歳〜24歳(先着35名)

公式HP・申し込み先

https://youth-factcheck2025.peatix.com/view

ユースファクトチェック選手権2025詳細はこちら↓

賞金15万円!ユースファクトチェック選手権2025開催

概要 AIによる巧妙なフェイクや災害時のデマ投稿など、私たちを取り囲む情報は常に複雑になり続けています――。 そんな中、昨年より株式会社Classroom Adventureと日本ファ…

最新情報はXで確認を!

前の記事
賞金15万円!ユースファクトチェック選手権2025開催New!!
締切2025/11/17
開催地オンライン
ベネフィット1位:1000ドル(約15万円) 2位:600ドル(約9万円) 3位:400ドル(約6万円)
対象12歳〜24歳(小学生を除く)